
【オホーツクに消ゆ×流氷物語号】レポ4日目、最終回でござる



なんと!知床斜里駅を出発するとき駅員さんのトロンボーン演奏で見送られた





手を振ってる駅員さん、メッセージボードで服が隠れちゃってるけど銀河鉄道999に出てくる車掌さんみたいな恰好していたわ

あえてレトロな衣装にしているみたいよ



もう私の頭の中は「紅蓮華」と「汽車は~闇を抜けて光の海へ~…」の歌と幸せごっちゃまぜご飯になって、一本取られた感満載だったわ



流氷物語号の停車駅は 網走 - 北浜 - 浜小清水 -知床斜里 




知床斜里駅出発の場合は逆順ね。
昨日までのレポでうすうす?気づかれた方もいらっしゃったと思うけど、私のコートの下は鬼殺隊の隊服



熊湖で食事のときは半個室みたいな感じだったので気兼ねなくコート脱いだ




「北海道の冬って便利よね~、コート着ちゃえばわからないし、コート脱ぐの食事のときくらいだし
」ってのが私の計算だった。

しかし。
この日は2月の北海道としては気温が高く、途中で雪じゃなくて雨が降ったくらい!
帰りの列車内は暖房がきいて暖かく…というか、食後でワクワク楽しんだあとだからか暑いっ!
しげくんが「せっかく着てきたのだから気にしないでコート脱げば??」と一言くれて、かっちゃんも「そうだよ~、せっかくなんだからお披露目お披露目
」って言ってくれたもので安心して列車の中でもコート脱いだわ




一緒にいて恥ずかしいからコート脱がないで!って言われたら我慢したけど、ありがとしげくん&かっちゃん



ガイドさん&東京農大のボランティアさんと記念写真撮らせてもらっちゃった



ありがとうございます~




も~、気分は「鬼は私が切るから安心して」状態



日輪刀は網走駅前の駐車場の車の中だからチョップと頭突きで戦うわ~



横浜・氷川丸のお化け屋敷でお化けの恰好した人が突然「わっ!」と出てきてマジで私腰抜かして立てなくなり、お化け役の2人に謝られながら腕をかかえられて外へ出してもらったことあるくらいビビり女だけど妄想は自由よね~





網走から知床斜里へ向かう列車は北浜で10分間停車。
知床斜里から網走へ向かう列車は浜小清水で20分停車。
浜小清水駅ではお土産品売っていて【オホーツクに消ゆ】解説コーナーもあったよ




「滅」の背中で普通のバック肩にかけているのって妙ね。
かといって、炭治郎みたいに木箱背負っちゃうと大好きな「滅」が見えなくなっちゃうからなあ…悩ましいところ





オジロワシとオオワシの「小清水」写真パネルもあったよ




ちなみにこの恰好で歩いていたら60代?という男性に「あら、息子さんかと思ったら娘さ…ん…(娘というには年いってるなあというとまどいの沈黙3秒)だったんだ…はは。鬼滅、似合ってるね~!」って声かけられた





鬼殺隊隊服って前からだと学生服に見えるしね~。
20分の停車後、浜小清水を出発するときまたまたお見送りがあった。

どこのどなたかわからない方々なんだけど手を振ってくれる。
人それぞれ表現は違うのだけど、私はなんの職種でも継続している仕事って「愛と思いやりとロマンの探求」だと思っているので、「仕事だから」「こうすることに決まったから」という意識で手を振ってくださっているとしても、今、こんな時期だから余計にじーんと身に染みて感謝



今年は【オホーツクに消ゆ】とコラボした流氷物語号。
喜んでくれる方が多いのではなかろうかと想像してくれた方が頑張ってくれたから実現した企画。
そのゲームはやったことないけど、横浜在住の友達さーちゃんが東北海道に関心を持つことになったゲームということでとても関心がある。
今回の旅と思いを重ねながらゲームをゲットして楽しむぞっ



素敵な思い出と心に波風をありがとう、流氷物語号(に関わってくれた皆さま)



そして時間を共有してくれたしげくん、かっちゃん、ありがとう




流氷物語号、今年は2月28日で終了、乗ってみようかな~という方は下記サイトで時刻などチェック



57.9kg 【オホーツクに消ゆ×流氷物語号】その3 しれとこキッチン熊湖で感激!!「さくらます定食」(*>∀<)
その1~こちらの記事までじっくり読んでくださった方もありがとうございます、嬉しいですっ

あ。忘れた。今日の体重は夜勤仕事から帰ってきてからの数字たち。
最近は体脂肪率32%台のときは体重58㎏台ってパターンが多い。
これからたっぷり寝れば6~800gほど減る予定っ



ブログ書きたい時間が不規則なので体重が日々アップダウンしているように見えるけどタイミングが違うだけでそうでもないの。
今日のお昼は父のリクエストで「ラーメン山岡家 北見店」(北海道北見市光西町165)の期間限定・極旨もつ味噌ラーメン



もちろん私は大盛り~



便通なし5日目だからそろそろ開通させないと…旅の想い出「サクラマス定食」もまだお腹の中

大盛もつ味噌ラーメン、お腹の中でどかーんとよろしくっ!(何を???)
この記事へのコメント