父が「ナンプレの本、ついでのときに買ってきてくれないか。」と言いだした。
3月、コロナのことがあるからと外食しなかったとき、父はストレスで言動がおかしくなっていた。
ニュースばかり聞いてはおかしくなる父…家で何か気が紛れることって考えて買ってきたナンプレ。
最近のニュースでまたおかしくなるんじゃないかと思ったが、本人もあのときはおかしかったと気が付いたと言っていたので今回は3月ほど気力が落ちていない。
学習したんだな



で、またニュースにやられそうだと気が付いて「ナンプレ買ってきてくれないか。」発言になったのだと思う。
おやつに買ってきた豆アンパン食べながらナンプレやって「まだまだ頭はしっかりしているな」と勝ち誇った笑顔で言っていた



いいぞ父ちゃん、その意気だ





ナンプレの本だけ買うつもりが、何かに導かれるように「せっかくだから運動がてら本屋さんの中を一周歩くか
」という気になった。

特に買いたい本があったわけではなく、外は雨だし単なる運動目的。
本を見ながら歩いているわけじゃないけど、気になっているキーワードが入っているタイトルって目に入るもんだな~って思った。
じゃじゃーん



大判でフルカラーで薄いムック本だけど、30代のときに意識したことや、ストレッチのスリーエスまななんが「お腹の力つけてください」と言っていることや、この先の腰痛・膝痛・尿漏れ・寝たきりリスクを減らせるな!ってアプローチなど、今知りたいことが全部載ってるんじゃないかってボリュームだけど写真や図解が多くて読みやすいものだった



去年まななんに「体幹鍛えたいんだけど…」って言ったら「これ簡単だからやってください」っていくつか教えてもらったのに、あまりに私の体幹弱くてできなかったアプローチも載っていたり、仕事の合間など日常生活の中でできる簡単なアプローチも載っていたりで嬉しい



しかも大好きな骨や筋肉の図もあり!
少しずつ鍛えて少しでも長く行きたいところへ人のお世話にならなくても行ける元気なおばあちゃん目指すぞ



私が40歳のとき東京都葛飾区柴又に住んでいて、歩いて遊びに行ける近所に20歳年上のお友達がいたのだけど、彼女のお母様80歳で福島から電車乗り継いで毎年冬は彼女の家まで遊びに来ていた。
福島では一人暮らしで、寒い冬場だけは東京の娘のところで過ごすという。
お母様がいらしたとき「中華料理屋行きたいのだけど、いろいろ種類食べたいから一緒にランチしない?」とお誘い受けて初めてお会いして驚いた。
80歳のお母様、細いけどよく食べる





会話も楽しいし「若い頃からよく食べる・よくしゃべる」の元気パターンなんだな~とホレボレした。
通勤の電車だけでもうんざりすることがたまにあったけど、よくまあ一人で福島から電車乗り継いでいらっしゃるものだ。
車移動が定番の北海道に住んでいるうちの親は無理だな~、年のとりかたは様々だなってしみじみ思った。
そして印象に残っているのが姿勢の良さ。
細いのだけど、今の私より姿勢を支える筋肉がしっかりしているということ??
よ~し、イメージしっかりもって姿勢崩れ直し気合入れるぞっ





今までやっていなかったことプラスするんだもの、しかもキーはスリーエスまななんにも指摘されている「お腹の力」、この気合は体重減も腰周り減も期待できるわ



ちなみに「姿勢が良くなる本」の著者:木場克己さんのページ見つけたので、関心ありましたらどうぞ



本を買わなくても、自宅でできるトレーニング動画とか体幹バランスチェックとか載っていたよ



今日は仕事帰りにいつもの24時間スーパートライアル行って、毎日食べているもずく酢とヨーグルトに加え久しぶりのヤクルトも買ってきた



腸に届け!シロタ株っ





何者かよくわからないけど~、前みたいにお腹の調子を戻してくだされ~



美容情報もあるしね♪
今日の体重たち。
また体脂肪率がダウンしている…腸が水を確保しすぎている感があって帰ってきてから開通しました。。。
便秘じゃないってことは喜ばしいけど、なんか本来の腸の感じじゃないんだよなあ。
ま、11月6日、7日と連続で鎮静剤使ってるし、大腸カメラ検査前は強力なパイプスルーみたいな下剤使ったわけだからカラダの調子が戻るのにもう少し時間かかるのかも知れないね。
今日の豆苗たち。
なぜか2本しか育っていないという



ではでは夜勤に備え寝ます、おやすみなさいまし~



この記事へのコメント
ピカちゅう
それ・・ 上手く言えないんですが、何かから脱げだすとき?前に進むときのサインみたなものだと私は感じてます。
私ごとですが、気分がモヤモヤから何かしよう!って気持ちが切り替わったときに、その時に必要な物に出会うみたいな・・・
スピリチュアルな感じになってますけど。
私も経験したんですよ。 離婚後に廃人みたいに過ごしてた時、自分を大切に扱おうみたいな本に出合って前にこのままじゃいけない!と思った本がありました。
姿勢ってホント大事だな~って思います。
同じ年齢でも姿勢で見た目が全然違ってきますよね(^^;)
れいれいさん、早くお腹の調子戻るといいですね♪
体脂肪減ってますね~
豆苗伸びましたね! 全部が一緒に伸びないのか?
うちも確かにまばらに伸びてたような気がします。
れいれい
もう、表紙見るだけでも「あ。姿勢!」って思えるから置いておくだけでも意識違ってくると思うヾ(≧∀≦*)ノ〃
ピカちゅうさんが言ってることわかるよ~♪
私もそう思ってる。
そのために「ぴぴぴアンテナ感度よくしておこう」って思ってるo(^▽^)o
気分暗く落ち込んでいるとせっかくの出会いに気付かないんだろうなって感じてる。
そういうの繰り返して、ひらめきがあって、人間っていろんな変化してきたんだろうな~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
空飛べるんじゃないかとか、病気になったら薬ってものが有効なんじゃないかとか、初めにそれに気づくってすごいことだもんね。
お腹の調子、良いのか悪いのかよくわからない状態です。
昨日も今日もお出ましになりまして…まななんに言われたけど「それを面倒だって思っちゃダメですよ~」って(o ̄∇ ̄)o
たしかに心のどこかで「3~5日に1回くらいでいいのにな」って思ってる自分がいますわ。
豆苗、ポヤ毛です。
でも父が楽しんでいるから元とれてます(*>∀<)