
今日は、父の歯医者に付き添ったあと父のリクエストで「すずや食堂」(北海道北見市留辺蘂町泉355−11)でモツラーメン&おにぎり




この組み合わせ、KITAMI SUN(北見さん)も大好き



今日も次から次へとお客さんがきて、大変混み合っておりましたわ。
「すずや食堂」さん、7月18日の北海道新聞に( ..)φ
なくなっちゃったら寂しいと思うお客さん、私や父を含めたくさんいる。
どなたか、すずや食堂を受け継いでくれませんかのう~。
今日は信号待ちしていると車が揺れるくらい、かなりの強風だった。
ちょっとしか外に出ていないし厚着していたのだけど体温奪われた!って感じがして、特にモツラーメンがしみた



「ホイ来た!!」って感じで、血流ががーっとはりきった感じで、体がポカポカしてきた。
さてさて。いきなり質問ですけど、
大人一人分の血管、ぜーんぶつなげるとどれくらいの長さになるでしょうか
???

この話、体のヒミツみたいな題名のうんちく本で知ったのだけど、ウソ~!ウソ~!えええ~…ウソでしょう???と、にわかに信じられなかった。
なんと、10万キロメートル



といってもピンとこないでしょうけど、地球を2周半するくらいの長さだというのよね~



そんな長ったらしいものが、体の中におさまっているなんて不思議すぎると思いませんか??私だけ??
それ考えると、マジックショー定番の音楽、ちゃららららら~が聞こえてくる

しかも、心臓から出て行った血液は30秒ほどで心臓へ戻ってくるという。
速すぎない???どこでもドアでも使ってんじゃないか??って思うの私だけ???
そんなすごい血管、血流。
何をしているかというと、各部分に必要な酸素とか栄養とか届けたりしているわけだけど、二酸化炭素や老廃物など不要なもの回収もしているんだって。
1日どれくらいの距離走っているんだ血~





血流が悪くなるってどういう状態なんだろう。
血流をよくするってどういう状態なんだろう。
そんなことから考えても、日常生活にちょこまか動きを取り入れることって意外に影響大きいんじゃないかしら。
健康診断が終わり、目的失ったかのようにふぬけの私

ちょこまか動きががくっと減った。
13日の健康診断までワクワクしていたときと比べたら血流悪くなっているんじゃないかなあ。
そんなとこへ、18日とうとう昼間の北見でも雪が降りだし…

寒いのと冬道運転が苦手な私は気持ちもどよ~ん。
どよ~んとしちゃったら、日常ワクワク動きは自然としなくなっちゃう。
今回の雪は大雪にはならず、国道など大きな道路はすぐにとけちゃったけど、最近風が強いときが多くて意気消沈。
すずや食堂から帰ってきて、寒い寒いとぬくぬく温まっていたらコテンと寝てしまって、焼肉愛ちゃんと待ち合わせしていたのにすっかり寝坊





焼肉愛ちゃんに待ちぼうけさせてしまった

ごめんよ焼肉愛ちゃん








健康診断終わってしまってから家にいるときの私は冬眠中の動物のよう。
寒さに負けない心と体になりたいわ

話変わりまして、17日に父の前歯が抜けちゃいました





数日前、箸を思い切り噛んでしまって痛いと言っていた。
で、17日夕食のときになんか固いものがあると出してみたら歯だったそうで、カラオケから帰ってきたら父がどんよりしていた。
18日はお粥でもしようか?と言ったけど、父のリクエストは「ヴィクトリア」(北海道北見市大通東3丁目5)

しっかり「アンガスサーロイン」ステーキ食べて…


お約束のデザートまで嬉しそうに食べていたわ




今回私はデザートパスした。
17日にカラオケボックス行ったときにデザート残したし、お腹から冷えそうだったから。
毎日3食しっかり&間食もしていて、絶対私より食べている父。
だからといって太るわけではないんだよね。
食べる量 = 体重が増える量
ではないというの、太りたいのになかなか太らないという父見ていたらしみじみ実感だわ。
貯めこむ量・溜めこむ量 = 体重が増える量
食べる量うんぬんの前に、必要なものは貯え、不要なものは溜めこまない体づくりが大切だってことだな



この記事へのコメント