10月10日、父の病院終えてから【旭岳温泉ホテルベルモンテ】(北海道上川郡東川町旭岳温泉)目指して出発



このホテルをチョイスしたのは、
・北海道一高い山を見たかった
・父を温泉に入れたいので貸切風呂必須
・父も私も大好きなバイキング食事
これらの条件をクリアしていたから



ここ数日、北見市でも天気が悪い日が多く、雨や濃霧だったら道路が見えなくて危険だし、雪マークもちらちらしていたのでスタッドレスタイヤにはきかえてはみたけど、知らない雪道を私が走るのは父もヒヤヒヤしてスリルとサスペンスの旅行になっちゃうなあ…と心配だった。
けどけどケロっ



朝から雲ひとつない状態での出発となりました





病院帰りで13時過ぎ遅めの昼食をとった「すずや食堂」(北海道北見市留辺蘂町泉355−11)の上空も雲一つなし



道路の状況が一番不安だった石北峠も秋晴れ全開



目的地まであと40分くらい?というところでも雲一つなく、ぽかーんと月が浮かんでいた



空気が澄んでいて月の模様がわかるくらいだった。
上の写真の左側にちょこんと見えているのが目的の旭岳だと思うんだけど合ってるかな



ほんとーに、10日、11日も含め雨マークだらけだったのですけど、みなさまのパワーはすごい!!
父を不安にさせることなく北海道一の山までくることができました。
晴れ晴れ応援ぽちっとな、心から感謝いたします
ありがとうございました。


ホテルベルモンテ、紹介したいことは多々ありますが長くなっちゃいますので、今回は「貸切風呂」重点的にログ



料金は50分で2,000円プラス税。
洗い場は2つ、浴室は広く、車いすのままでも浴室に入れるつくりになっていました。
タオルや脱衣かごなどはもちろん、アメニティもばっちり



美味しいお水もしっかり
気になる方はどうぞ
温泉成分表


しゃがめない父…低い位置に浴槽だったので心配だったけど、無事入ることができて久しぶりに
「ひゃはー!!」聞くことができました




お風呂上りは、暖炉をの火を眺めながら美味しいお水を使ったコーヒー無料サービスを堪能



このあとお待ちかねバイキングなのでごきげんな父





食べ物話は、自宅へ戻って体重測ってからにする

ちなみに、出発前の体重は64.6㎏だったけど、どんだけ増えているかな



それとも温泉パワーで減っていたりして??(いや、多分ないな)
旭岳温泉ホテルベルモンテは、台数に限りあるけど車いすの貸し出しもしていて、駐車場からホテルへ入るのも、レストランや温泉へ行くにもほぼバリアフリーとなっていました。
今回車いすは使わなかったけど、スタンダードツイン客室も広々フローリングで車いすでも問題なし。
客室内のバス&トイレの入り口は残念ながら段差があり、父が転ばないかちょっとだけヒヤヒヤしたけど、ほかはまったく問題なかったです



着やすい作務衣が用意されていて、レストランもお風呂も作務衣とスリッパで利用できるのも嬉しかったな



ネットで予約入れるときに「歩行不安定な父と泊ります。」とメッセージしておいたからか、エレベーターからすぐの部屋にしてくれた。
スタッフさんも優しい接客してくださいましたし、最高の休日をありがとう



そして雪なんて降っちゃったり、濃霧になっちゃったりしたら、私の運転では笑えないまま大変な道中になるところでした。
晴れろ晴れろ応援ぽちっとしてくださった皆さま、本当にありがとうございました



さー、もう一度温泉入って朝のバイキング堪能して、安全運転で帰ります~



この記事へのコメント