おとといから父が、
「もう一度、津村製麺の麺を食べてみたいです」と言いだした

9月4日に初めて行って、9月7日に津村製麺所70周年感謝祭があり、そのことがラジオで紹介されたのを聞いて、もう一度味わいたいと火がついてしまったそうな



私も一度食べたいと思ったものは、食べるまで気が済まない。。。
代わりのものを食べてごまかそうとすると、食べても食べても不満足な状態になって食べ過ぎてしまう。。。
ということで、食べたいと思ったものは、食べておいたほうがいいと思う

父に限らず、いつどうなるかわからないのだから。
で、昨日行ってきた。
「TUMUGU Labo(ツムグラボ)」(北海道北見市豊地26−26)
ランチは、基本的に平日の11時から14時までなのでご注意

父は前回と同じセットを頼み、私はせっかくだから違うものを…ということで、「豚しゃぶおろしひやむぎ」大盛にしてみた





北見市30度超えのお昼ご飯としてピッタリ
美味しかった




このまま帰るのはもったいない天気…父が元気なようならまた温泉行こうとお風呂の準備してきた私。
父、「やっぱり美味しい~」と念願の津村製麺さんの麺食べられて元気満タンっ





はい~、「家族風呂(or福祉風呂)」レポ第三弾です



「ランプの宿森つべつ」(北海道網走郡津別町字上里738番地)
ネットで調べた距離によると、「TUMUGU Labo(ツムグラボ)」から「ランプの宿森つべつ」まで49.2km、約50分でしたわ



津別町中心部から津別峠方面へ23㎞くらいのところにありますの。
今年の5月、東京北見会のツアーに同行したときに初めてきて、きれいなところだな~、お湯もトロッとしていい感じ、また来たいな~って思っていました



そのときは気にしていなかったので気づかなかったけど、まさか家族風呂もあっただなんて~



家族風呂の部屋の入り口は広く、お風呂場へのアプローチもバリアフリーで車いすでも入れる設計。
ほの暗くムードある照明…な、なんか第一弾、第二弾とくらべると想像以上に「お部屋」で、私も父も入った瞬間
「おわっ!」と叫んでしまったくらいです



申し分のない情緒ある浴槽…
父としては、もう少し手すりがほしかったようだけど、完全なる福祉風呂のように手すりがたくさんないから雰囲気あるんだろうなあ。
父は心配だったみたいだけど問題なく湯船につかることができて、「温泉に来たみたいだ!」と喜んでいました。
(ていうか、温泉だし。)
でもね~、8月19日に「チューリップの湯」、9月3日に「峠の湯」と連れて行ったときみたいに、
「ひゃはー!」という喜びの雄たけびがなかったわ~。
温泉入ると足の調子がいいと言っていたので温泉入るのは嬉しいと思うんだけど、ひゃはーが聞けないのはちょっとつまらんのう





ありがたみがなくなっちゃったのかな…あ、もしかしたら、料金のこと気にしていたのかも???
「チューリップの湯」も「峠の湯」も1時間一人500円だったんだけど、こちらは人数関係なく1時間2000円。
でも、4人で入っても1時間2000円は変わらないので、4人なら1人500円計算になりますわ





気兼ねなく家族で温泉楽しみたいときにおすすめです



湯上りにどうぞ的な、冷水が用意されているのも嬉しい



ボディソープとリンスインシャンプー備え付けで洗い場は1つ、メイク落としやドライヤーや綿棒などもありましたし、扇風機のほかエアコンもついていたので暑がりの人も快適に過ごせちゃう



お風呂上り、フロントの方に「ここってソフトクリーム食べられたりします??」って聞いたら300円で売っていた



…父よ、そんなかぶりつかなくても…

中途半端な時間だったのでレストランは「準備中」ってなっていたけど、焼肉愛ちゃん情報によるとここのレストランのスープカレーが美味しいって聞いてるよ~とのこと



木のぬくもりのロビー…いろいろな椅子があって、
広い窓から鳥が遊んだりエサを食べている様子が見られたりでくつろげる空間です



夜は満天の星がみられちゃったりするのかな~



自然に溶け込めそうなホテルですね。
詳しくは、ホームページへGo!
帰りは、このホテルから本当に近い「津別峠」に寄ってきました



ここから見る屈斜路湖、バックに私の大好きな山である斜里岳がばっちりはまっていて素敵~



雌阿寒岳、雄阿寒岳も並んでいる~



と、思い付き行き当たりばったりドライブだったけど、この日も大満足な1日



以上、「家族風呂(or福祉風呂)」レポ第三弾でございました



この記事へのコメント
mayu
夏バテなのか更年期だからなのか、どうも調子が出ません( ̄Θ ̄;)
津別にも家族風呂があるんですね(・▽・)
ロケーションもいいなぁ✨✨
お父様、毎回楽しみにしていらっしゃるんじゃないかな(^-^)
ソフトクリームはお約束ですもんね☆
れいれいさん、夜勤の仕事をこなしながら、お父様の
親孝行も忘れないところがエライなぁ(^-^)
私も見習って・・・ですが、残暑が終わってからにします( ̄▽ ̄)ゞ
れいれい
mayuさん、こんばんは('◇')ゞ
台風大丈夫でしたか?
ラジオしか情報源なかったですけど、電車止まったり避難生活している人がいたりという話を聞いて関東のお友達大丈夫かなあと心配でした。。。
暑かったり台風きたりの影響あって体調も崩れやすいですよね。
焦らずお大事に…です。
津別のランプの宿、雰囲気いいですよ~♪
森散歩できるコースもありますし、近くに津別峠ありますし楽しめますo(^▽^)o
ぜひ機会があれば♪
北見の友達にも「親孝行していてすごいね」と言ってもらえていますけど…実は親孝行っていう意識があまりないです(o ̄∇ ̄)o
自分の行きたいところに、付き合ってもらってる感覚ですかね~(o ̄∇ ̄)o