今日は、父の病院に付き添ったあと、お昼ご飯は『肉の割烹田村』(北海道網走郡美幌町字大通北4)へ



1年以上前から北海道移住を検討していた関東在住のたーさんがとうとう北見市にも近いところへ移住を決めまして、待ち合わせて一緒にランチ

ようこそ北海道へいらっしゃいませ~




父も会うのは2回目で、「本当に北海道へ移住してくる人っているんだな」と嬉しそうでした



「北海道へきたら、ハートのサングラスかけていぇいいぇい写真撮ろうね」と冗談約束していたのだけど…
本当にしてくれたノリノリたーさんでした



多分、普段はクールだろうに、お付き合いありがとうございました。
なんならそのサングラスあげるよ?って言ったら、いらないって言われちゃったけどね~





照れ屋さん
(違うし)


これから知床へ行く~というたーさんと別れ、私と父は
「天気もいいし、ちょっくらドライブするか~
」と美幌峠へ





「何十年ぶりだろう…すごいな…きれいだな…」と感動した様子で走る車から屈斜路湖を眺めていた父だったんだけど、
ソフトクリーム食べないか?
と、花より団子的なことを言いだし、私はいらないから一人でどうぞごゆっくり~と渡して、
私は車から離れて峠の景色の写真を撮っていたわ

すると後ろから
れ、れいちゃん??
という声がする。
振り返ると、なんと先日一緒に最北のハス池デートしたかっちゃんがいるではないですか





北見の友達に北見の街中でばったり会うならまだしも、約50㎞離れている美幌峠で会うなんて信じられない~とお互い大興奮



かっちゃんは、ブログでしか見たことない私の父を実際見て、
「意外にスイーツ男子のお父さん。本物だ~!!
(ブログでよく見るように)本当にソフトクリーム食べてる~
」ということにも興奮していました





「この女性は何をそんなに興奮しているんだろうか??」と、なんだかわからないままに父までハイテンションなのが可笑しかった~



北海道への移住を決めたたーさん、なんだかわからないけど底抜けに明るいかっちゃんに刺激され、わくわくハイテンションの父のまま、『峠の湯びほろ』(北海道網走郡美幌町字都橋40)へGO



「家族風呂(or福祉風呂)」レポ第二弾





第1弾の【チューリップの湯】(北海道紋別郡湧別町中湧別中町3021−1)と比べると、あちらのほうが新しくて浴槽も広かったし、プチ露天風呂気分味わえたのがよかったんだけど、脱衣所は本当に脱衣所ってスペースだった。
峠の湯の福祉風呂は浴室以外の部分が広くて、休憩スペースみたいになっていたのがポイント高い




これだけのスペースを貸切にして、一人500円なのは驚きの安さだわあ。。。



バスタオル無料で使わせてくれるのも嬉しいサービス




父も私も好きなサガリ定食がある『肉の割烹田村』に近いことと、美幌峠まで約25分というロケーションも魅力的



【チューリップの湯】も、【峠の湯】も、お腹満足&温泉大満足で、日帰りだけど旅行した気分になれました



ステキな友達、美味しい食事、父が「ひゃはー!」と心から叫んでしまう気持ちよい温泉…いろいろそろって幸せな日だった~、関わってくださった皆さまありがとうございます~



この記事へのコメント
ピカちゅう
北海道移住の方の情報を聞くと私まで嬉しくなってしまいました♬
小さな町にこそ来てほしい!!って思います。
お父さん、サングラスにソフトクリーム最高にダンディ!!
美幌は「峠の湯」なんですね。。
美味しいごはんに大きなお風呂、お天気良くて楽しい仲間、わくわくハイテンションになりますよね(^^♪
れいれい
こんばんは~o(^▽^)o
たーさん、何度も北海道へきてあちこち行って、今年の2月は北見の厳寒の焼き肉まつりも体験していったのですわo(^▽^)o
移住先は北見市じゃなかったけど病院や買い物?は北見にくることになるみたいです。
父、サングラスにソフトクリームときめていたのだけど、かっちゃん連れて行ったときは鼻とあごにソフトクリームついていてあわてたわ~(o ̄∇ ̄)o
かぶりついたんだろうか???
ほんと、「なんでこんなところで、タイミングよく会えたわけ~??運命~???」ってハイテンションでしたヾ(≧∀≦*)ノ〃