
昨日は爆睡、2日ぶりの更新

ということで、27日の父とのドライブ記録を



5月26日は、北海道北見市を含め一部の気温が40度近くまであがり、北見市は27日も30度以上になりました。
暑さに弱いはずだった父、なぜかケロッとしていました



体力ついたのかな???
「ひがしもこと芝桜公園」へ行こう~、その前に、父のリクエストで「肉の割烹 田村」( 北海道網走郡美幌町大通北4)へ。
この写真ですべて写しきれていません…大きな建物です。
向こう側にも建物があります。
肉の割烹 田村がある美幌町は、私が小学校卒業まで10年住んでいた町。
「肉の田村」というお肉を売っていたお店があったのは記憶にあるけど、会社概要によりますと法人設立は昭和40年、「肉の割烹 田村」ができたのは平成10年だそうです。
その後…
平成15年、札幌に「肉の割烹 田村」菊水元町店開店
平成17年、札幌に「肉の割烹 田村」平岡店開店
平成22年、 札幌に「肉の割烹 田村」大通BISSE店開店
平成23年、東京丸の内に「北海道の旬 焼肉たむら」東京ビルTOKIA店開店
平成24年、 美幌に「肉の割烹 田村」美幌本店を新築開店
平成26年、札幌 赤れんがテラスに「YAKINIKU BAR TAMURA」開店
平成27年、札幌に「MEAT LOUNGE TAMURA」開店
昔住んでいたところに、発展し続けるお店があるというのは、親戚でもなんでもないけど嬉しいです



ここのお肉は美味しい~と評判ですが、ちょっとお高め…でもランチメニューはお手頃お値段




私と父は、大好きな「牛サガリ定食」(1,000円)と、単品で「コンビネーションサラダ」(550円だったかな??)にしました



父、「せっかくの美味しい肉、焼きすぎたら大変だ!」と顔が真剣です




ご飯も美味しくて、私は追加ライスも頼んでしまいました






美味しいランチのあとは、たくさんの方がピンク色に染まった丘の写真を見せてくれていた「ひがしもこと芝桜公園」(北海道網走郡大空町東藻琴末広393)へ~



だったのですが、前日の暑さの影響なのか、ピンクの鳥居周辺のピンクはどこへ???状態でした





つい4、5日前に来ていた横浜のさーちゃんや、こーさんは一面のピンクを見ることができたらしいのですが、一歩遅かったかあ~



でも、私たちは芝桜ソフトクリームを食べてごきげんですわ



ほんのり塩味、うすいピンクが可愛いソフトクリームでした



丘の上のほうは、前日の強い日差しが容赦なく当たったのでしょうね。
下の方はまだ、ピンクの花がたくさん咲いていましたわ



そして、駐車場の後ろを流れていた川と芝桜の共演をしばらく眺めて楽しむこともできました



「来年は、間に合うように来ような。」と父。
川の流れと、花を同時に眺めていると、体内水分の流れが良くなって浄化される?ような気がしました



「ここの芝桜ピークの頃、
父ちゃんのおごりで肉の田村ランチして、ここへ来ることに決めよう。
それ以外でも肉の田村大歓迎
」と答えた私






浄化された気がしたけど、食欲まみれの私なのでした



肉の田村へ行ってご飯おかわりしたのは27日、その翌日である昨日の体重たち。




美味しくて、楽しかったから、体重減ったのかな





今日はうっかり、はからないで昼ごはん食べちゃったので体重測定お休み~ってことで



この記事へのコメント